2025年3月
2025.03.17
白ホリで、撮っていると、気になるのが、養生テープ。
黒いブーツなんぞだと尚更で、どうしても足裏の白いのが気になる。
まあ、レタッチすれば良いのだが、それはそれで面倒なのである。
なので、入荷しました。黒い養生テープ!
ご利用くださいませ〜
2025.03.15
こんにちわ。
スタジオトランバネーロのおっさんです。
今日は「踊ってみた」です。
https://www.youtube.com/@Mizuno_Haru
何度もウチを使っていただいている水野春 / Mizuno Haruさん。
聞けば楽曲制作から、歌入れ、振り付けそして自ら踊るという・・・・
素敵です。
2025.03.14
こんにちわ。スタジオトランバネーロです。
やっと春めいてきましたね。花粉症の方々は、本当に大変かと思いますが、春って良いですね。
私は、たま〜に、例えばスタジオの掃除の行き帰りで荒川大橋を徒歩で往復したりした後、「うわ! か、痒い!」て、目玉を取り出して洗浄したくなるようなことがありますが、それ以外はたまに、くしゃみの発作が出るくらい。だけど数年前はまあまあ、花粉症でした。
なんで、治ったんだろう? その秘密が解明したら、また書いてみましょうね。
ところで、そんな春なので、割引キャンペーンを開催します。
割引料金で、ちょっと飲み物でも買って、花見でもしてくださいねという。
よろしくであります〜
2025.03.04
最近、コスプレのお客様と双璧をなす感じで、MVの撮影が増えてます。
それは、デスメタルから、演歌まで! (って、どんだけの振れ幅なの?w)
ぜひ最後まで、ご覧くださいませ。
そして、高評価とチャンネル登録、よろしくお願いします〜
(ちなみにDefiledさんのMVに、カメラマンサービスで私も、照明および、サブのカメラで参加させてもらいましたよ〜)
2025.03.04
本日は「赤羽」について。
ずいぶんと前だが私は世田谷在住のお洒落カメラマンだった。
そんな私にとって赤羽ってのは噂に聞く「朝からよっぱらいがウロウロしてる危険な町」という、大阪で言うたら新世界みたいな認識でかつ、大阪在住時にはその新世界に長く住んでいたので興味はすごくあったのだが世田谷から赤羽って遠いってのもあり、謎のエリアであった。
それから私は、お洒落カメラマンではなくなって、飲み友達が誘うので月に一度、赤羽で朝から飲む会なんぞを開催しているうちに、紆余曲折があって赤羽にスタジオを開設することになった。
いまでも土日や旗日には昼間っから飲み屋に人々が群がり、おおいに昼酒の幸せを享受してるのだが、ちょっと前までいた急に大声で「オスヂwdsfwdカs;オオオアkfジジェッウェ!」とか叫んで、見えない敵と戦うオッサンがいなくなって、クリーンなよっぱらい天国に、なっている。
まあいまだに、なんだか黒い感じのは残ってるんだが、それはまた語りましょう。
そもそもなんで赤羽の人たちが朝から酔っ払っているのか? ということだが、いろいろと調べてみると今でいう赤羽台というエリア、そう、なんかいい感じのUR住宅が建ってるあたりに、工場がいっぱいあったそうなんだね。そこは3交代制で24時間稼働。朝の6時に仕事が終わる従業員さんもいっぱいいたそうで。てことは仕事終わりに彼らが一杯飲みたいというのに対応して、飲み屋もそうゆう営業時間にシフトするってことになるわけで。
そんな工場が県外に移転したあとでもその、商習慣だけは残ってきたということらしい。
そして残された、味わい深い街並み。
ロケ地としても、秀逸なのだ。1日使い放題プランや6時間プランの方々。
街場のほうでも撮れますよ。