スタジオ
トランバネーロブログ

Bフロア

こんにちわ。

おかげさまで土日は、ずいぶんと先まで予約が入ってありがとうございますな、スタジオトランバネーロです。

最近は、来場してくださる方々の、じゅうぶんな配慮によって、研磨、パテ埋め、そして塗り直しということが皆無な12月でした。

ほんとうに、ありがとうございます。

なんの話かというと、Bフロアの白ホリです。

ここ、ものすごく、繊細なんです。

たったひとりでも、土足でワッショイ! しただけでもう、たいへんなことになるんです。

とりあえず、激落ちクンというので拭いてみて「ああ、これはあかんわぁ」となるとドイツ人のボッシュが登場して研磨します。

だいたいは、これでなんとかなるんですが、なんていうのだろ? 土なの? 砂なの? ようわからん感じで全体的に茶色くなるともう、ダメなんです。

塗り直しになります。

塗り直しされた直後に利用する方は、ラッキーです。

なんとか掃除や研磨したあとより、ほんとうに、綺麗。

白ホリ専用、最高級のペンキ使ってるので。とろりとした白になります。

そんなBフロアですが先月、利用後に掃除に行ったら大変な汚れ具合で

「ああなんてことでしょう!」

ウチで用意しているクロックスのようなものを確認したら、これだ・・・・

 

うーん。

どうしたら、こんなことになるんだろう?

裏面は撮らなかったんですが、どこを走り回ったんですか? 状態でかわいそうなこのクロックスのようなものは、廃棄となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントお待ちしています